医学部予備校では希少な完全個別指導と、上質な学習環境が魅力

- 医学部・難関大マンツーマン指導塾アシリ 駅前館
- 東京都武蔵野市吉祥寺南町2丁目4-3
劇団前進座ビル301 -
今回潜入したアシリ吉祥寺の駅前館は、JR中央線・京王井の頭線の吉祥寺駅から徒歩2分と、駅のすぐ近くにあります。
吉祥寺は新宿・渋谷から電車で15分。都心からは少しだけ離れたところにあります。都心の喧騒から離れた落ち着きのある街ですが、商業施設が充実した便利な街で、さらに緑地が豊かに広がる井の頭公園もすぐ近く。勉強の合間の息抜きに散歩するのも良いですね。
落ち着いた安全な町なので、塾に通学する方はもちろん、住みたい町ランキングのトップになることも多く、親元を離れて暮らすお子様にも安心の人気なエリアです。
アシリの落ち着いた環境で勉強に集中して取り組み、学力を伸ばして合格を掴み取りましょう!
上質な学習スペース

暖かみのある内装
「周りが騒がしくて勉強できない」「無機質な空間にずっといると疲れる」といった経験はありませんか?
予備校の教室は、受験生が1日の大半を過ごす空間。だからこそ、アシリは設計段階からこだわり、暖色を中心とした内装で落ちついた雰囲気になるように配慮されているとのことでした。

テクノロジーを駆使し感染症対策も万全
校舎で授業を受けるときは、講師との距離感が気になるところ。アシリでは全ての座席に独立したシールドを設置しているため、感染症にもしっかり対応しています。
生徒と講師の間はもちろんのこと、自習している他の生徒との間にもシールドが設けられているので、感染症の心配なく目の前の勉強に集中することができます。
自習スペースはテクノロジーを駆使し快適さを追求

じっくり先生と1:1で向き合える環境
駅前館の授業は完全1:1個別指導のため、1つ1つの座席がブースで仕切られています。
実は、医学部予備校の中で完全個別指導を実施している塾は意外と少ないもの。集中しやすい空間で自分のためだけの授業を受けることができます。

勉強に集中できる自習環境
自習スペースはブースを仕切るシールドの他にも、コンセントやWi-Fi環境、さらには寒い冬には嬉しい座席ヒーターも全席に設置されています。
長時間の勉強だからこそ、勉強場所にはこだわりたいですよね。
アシリの自習スペースは、季節や時代の変化に応じた配慮がなされています。
ジムも使えるので、身体のコンディションも整えられます

おもてなしを意識した空間でリフレッシュ。
アシリには、食事や休憩のときにオンオフを切り替えてくつろげるよう、休憩スペースがあります。紅茶や清涼飲料水などはフリードリンクになっているのは嬉しいところ。紅茶の入れ方もちゃんとイラストで説明されています。
また、校舎の近くにはコンビニや本屋さんもあるので、食べ物や参考書も手軽に買いに行くことができます。便利な吉祥寺の街をうまく使いこなしましょう!

吉祥寺ならでは!
公園やジムでアクティブにリフレッシュ
「アクティブレスト」(Active Rest)という言葉を聞いたことはありますか?日本語に訳すと「積極的休養」ですが、最近ではフィットネスなどの軽い運動を続けることで疲労回復効果を高めるとも言われています。「少し走ったらスッキリした」という経験がある人もいるはず。
アシリのある吉祥寺駅の近くには「井の頭公園」という大きな公園があり、軽くランニングをするにはぴったりです。
さらに、塾生は指定のフィットネスジムも利用できるので、屋内なら体を動かそうかな、という人にも向いているかもしれません。
今回の取材を通じて、アシリでは生徒が安心して快適に学習できるよう、ホスピタリティをもって内装や設備に力を入れていることがわかりました。
勉強の合間に運動したり、椅子やヒーターなどを取り入れたりして、医学部受験生がなるべく勉強に集中できる環境を用意しようという、個別指導塾ならではの配慮を感じました。
受験は1年の長丁場なので、勉強中だけでなく、生活環境にも気を遣いたいもの。アシリのように「過ごしやすさ」にもこだわった予備校に身を置いてみてはいかがでしょうか。