予備校名:MedSUR 掲載日: 2023/06/22
<既卒生・高3生>
受験生は、この夏期に苦手科目を克服しましょう。ある程度時間が自由になるこの時期に集中的に勉強することで学習の遅れを挽回することができます。また数学・理科の頻出分野を仕上げていきましょう。医学部入試において差がつきやすいこの2教科を得点源とすることで、合格の可能性がかなり上がってきます。英語には毎日触れてください。英語を勉強していくうえで何より大切なことは、英語に触れる時間を増やすことです。
<高2生・高1生>
高2生・高1生もまずは苦手科目の克服です。全体的に高得点を要求される医学部入試においては、苦手科目を得意科目でカバーすることは非常に困難です。苦手科目を克服し弱い科目でも合格者平均点を取ることを意識してください。そのうえで、この時期に大切なことは英語・数学の基礎固めです。理科に比較し得点を伸ばすための時間がかかる科目ですので、今のうちから重点的に勉強してください。
<中学生>
中学生は、英語と数学に集中して学習しましょう。
中1生・中2生は、まずは英語です。英語が苦手な場合は、なるべく早く手当てをし、軌道に乗せる必要があります。
逆に中3生は、中高一貫校の場合、高校数学の数学I・Aに入るため、数学が重要です。数学Ⅰ・Aは高校数学の土台であり、その理解が不十分だと、そのあとの数学Ⅱ・B・Ⅲが上に積みあがっていきません。医学部をめざすなら、中3でぜひとも得意にしておきましょう。
≪対象≫ 既卒生・高校生・中学生
≪期間≫ 2023年7月7日(金)〜2023年8月31日(木)
≪受講料≫ 150分1回
<講習生>26,400円(税込)
<会 員>24,200円(税込)
個別指導ですので、生徒一人一人のニーズに応じた様々な授業を行うことが可能です。どのような要望でもお聞かせください。ご満足のいくプランを提案させていただきます。
開講講座例 既卒生・高3生対象
【英語】
長文読解500語レベル、長文読解700語レベル
英文精読の技術、英作文に活かす英文法
和文英訳入門、リスニング強化、リーディング対策
【数学】
数III微分積分攻略、複素数平面の基礎
苦手分野克服(場合の数・確率)、伸ばすベクトル
整数問題の強化、図形問題攻略法
【物理】
磁気分野攻略、現代物理学の基礎
苦手分野克服(光波)、力学の完成
【化学】
天然高分子化合物攻略、芳香族化合物のまとめ
計算問題攻略、典型金属元素の性質
【生物】
実験考察問題の攻略、医学部頻出「体内環境の維持」
遺伝の攻略、進化と系統のまとめ