【合格速報】昨年度全滅→女子医科正規合格【回顧録】

予備校名:東京メディカル学院  掲載日: 2021/03/09

画像

現役の時は英語と数学に力を入れて、化学と生物に手が回らなかった。高卒の化学のクラスもBクラスだったが、Bクラスの中で一番を取れるように復習テストでも力を入れた。

夏くらいから力がついてきたのを実感し、Aクラスの移動も進められたが、まだ基礎が不十分であやふやな知識もあったためBクラスを選んだ。
応用クラスだから良いわけではなく、自分にあったクラスを相談して決められたのが良かった。
あのままAクラスに進んでたら、難易度が高い問題ばかりになり自分の力が定着しなかっただろう。

少人数クラスや個別指導などは、他の予備校にもあるだろう。

ただ、東京メディカル学院は、何でも相談できるし受験校の有利不利も教えてくれる。
その上、学費が安い。

親孝行したいなら東京メディカル学院、お勧めします。

東京メディカル学院の医学部専用寮↓↓↓↓↓
【東京メディカル学院】中野に校舎と専用寮を構え、地方出身者でも安心して医学部を目指せる環境とサポート体制

東京メディカル学院の潜入レポート↓↓↓↓↓
予備校って本当はこんなトコロ!! 医学部予備校 潜入レポート 東京メディカル学院編

数Ⅲと生物ゼロから1年で医学部合格する方法↓↓↓↓↓
1年で医学部合格

予備校情報

東京メディカル学院ロゴ

一人ひとりの能力をじっくり見極め、学力を根気よく伸ばすため定員制になっています。授業は科目別にレベル分けされているので、プロ講師がすぐに弱点分野を見つけ必ず克服してみせます。また夜間特訓指導(無料)では、授業後にその単元を生徒が完全に理解するまで、つきっきりでフォローします。