メディカは復習主義を徹底しています。 教材の反復で前年度不合格からトップ1割へ。 正しい方法で学習をすれば必ず医学部に合格できます。
通常授業の内容に対し、全教科70分の復習テストを毎週実施。さらに5週毎に定期試験があり、理解するまで補講を受け反復理解を徹底します。また、代表と毎週面談を実施し学習計画を立てることで効率的な学習を身につけます。その結果、偏差値40台でも最終的には60台へ!その他夏期講習、強化勉強会、冬期講習、年末年始特訓、大学別直前講習のほか、医師の講演会などの自己啓発型体験学習も充実しています。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
メディカでは常に最新の出題傾向を分析。医学部受験専門講師によって毎年改定され徹底的に内容を絞り込んだ最新のオリジナル教材を使用していきます。またメディカでは、年間240時間以上にも及ぶリピート演習&演習解説を行っています。メディカ独自の反復演習法MEL(メディカ・エビングハウス・ラーニングシステム)によって問題に対する消化不良を克服し、「わかる」から「できる」へと実践力を培うことができます。もちろん小論文・面接対策にも手を抜かず、年間50回にも及ぶ指導を行い、志望校合格へとナビゲート致します。
メディカでは数学講師として教壇にも立つ代表の亀井が毎週生徒一人ひとりと面談をし、学習計画を立案していきます。授業の予習復習の状況や課題の到達度など、個々の学力を把握している亀井だからこそ学力レベルに合った適切なアドバイスができます。またメディカでは自己啓発型の体験学習も行っており医療講演会の参加や各施設への研修などを通して、医師志望理由について再度真剣に考えていきます。さらに年2回の父母面接や、亀井がマスメディアに掲載する医学部受験の最新情報をいち早くお届けするなど、ご家庭の連携も忘れません。
メディカでは医学部の合格を確実なものにするために、希望者には個別指導でしっかりとフォローをしていきます。講師は生徒の指名制で決まり、自分の進度に合わせて時間を自由に設定し必要な分野をピンポイントに学ぶことができます。それゆえオーダーメイド感覚で創りあげていきますから時間や学費を無駄にすることがありません。初回の授業前にカウンセリングを行い、個別指導では納得のいくまで説明を受け、しっかりと定着を図ることで合格への学力を引き上げていきます。
2022年度 医学部一般入試合格者数(2022年3月17日時点)
【国公立大学医学部】
東京医科歯科大学 1名
京都府立医科大学 1名
名古屋市立大学 1名
信州大学 1名
【私立大学医学部】
1次・2次
慶應義塾大学 2名・1名
東京慈恵会医科大学 2名・2名
日本医科大学(前期・後期) 5名・3名
順天堂大学 3 名・2名
昭和大学(Ⅰ期・Ⅱ期)5名・3名
東京医科大学 2名・2名
東邦大学 2名・2名
日本大学(N1・N2) 3名・2名
国際医療福祉大学 3名・1名
東海大学 3名・2名
聖マリアンナ医科大学(前期・後期) 5名・3名
杏林大学 3名・2名
北里大学 4名・2名
埼玉医科大学(前期・後期) 7名・4名
帝京大学 3名・3名
獨協医科大学 4名・2名
岩手医科大学 3名・2名
東北医科薬科大学 4名・3名
大阪医科薬科大学(前期・後期) 2名・1名
関西医科大学(前期・後期) 2 名・1名
近畿大学(前期・後期)4名・2名
兵庫医科大学 2名・1名
金沢医科大学(前期・後期) 7名・3名
愛知医科大学 4名・2名
藤田医科大学(前期・後期) 4名・1名
川崎医科大学 2名・1名
久留米大学(前期・後期) 1名・1名
福岡大学 1名・1名
※合格者数は通学生、オンライン生をあわせた全メディカ生の数字 。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
3月31日までお申込みの方限定!
キャンペーン実施中
■「スタンダード+100」
(数学・化学が苦手な人の特訓コース)
通常:2,488,000円
⇒ 2,208,000円(税抜)
■「スタンダード」
通常:2,208,000円
⇒ 1,824,245円(税抜)
■「ハイパー A特待」
英語または数学の偏差値(河合塾全統記述模試)
1浪生(2022年卒)偏差値60以上
2浪生以上(2021年卒以前)偏差値61以上
通常:1,824,245円
⇒ 1,603,790円(税抜)
■「ハイパー S特待」
英語または数学の偏差値(河合塾全統記述模試)
1浪生(2022年卒)偏差値62以上
2浪生以上(2021年卒以前)偏差値63以上
通常:1,603,790円
⇒ 1,440,490円(税抜)
■「ハイパー SS特待」
英語と数学の偏差値(河合塾全統記述模試)
1浪生(2022年卒)偏差値65以上
2浪生以上(2021年卒以前)偏差値66以上
通常:656,650円
⇒ 607,660円(税抜)
※分割可
※各種講習会,個別指導は別途
投稿:2018年度 ID:2246
スタンダード | 主として不得意科目に関しての基礎固めを優先的に行いながら,難関私立大学医学部の合格を目標とし、全体の成績を合格者平均まで引き上げていくためのクラスです。年間を通して目標大学の入試に直結した授業を行います。 |
---|---|
スタンダード+100 | 通常のスタンダードコースより数学・化学の授業時間を年間約100時間増やし、基本事項や重要事項をしっかりと学びます。解説や補習時間を多くとっているため、数学・化学が苦手な方はこちらをおすすめします。 |
ハイパー(特待) |
主として,国公立大学医学部,私立大学最難関医学部を目標とするクラスです。 2022年度入試にて以下大学1次試験に合格された場合は授業料が減免されます。 【A特待】 岩手医科,東北医科薬科,杏林,北里,東海,東京女子医科,聖マリアンナ医科,埼玉医科,帝京,近畿,兵庫医科,金沢医科,獨協医科,藤田医科,愛知医科,川崎医科,久留米,福岡 【S特待】 東京医科,日大,東邦,昭和,国際医療福祉,大阪医科,関西医科 【SS特待】 慶應義塾,東京慈恵会医科,日本医科,順天堂 3/3追加【第2回または第3回の全統記述模試(河合塾)偏差値による認定】を追加しました。 |
2月中旬より4月上旬まで。ただし別途編入あり。個別指導については随時受付をしています。
メディカから交通の便のいい場所であることなど幾つかの条件をクリアしたお部屋をご案内させていただいております。入寮をご希望の場合は空室確認をさせていただきます。
「授業ってわかりやすいのかな?」「先生ってどんな教え方をするんだろう?」など、授業の様子は入学前に知っておきたい大切な事です。特に苦手な教科ならなおさらですよね。ぜひお気軽にご参加ください。
【東京校】 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-7-8 尾澤ビル
JR総武線「千駄ヶ谷」駅 徒歩3分
地下鉄大江戸線「国立競技場」駅 徒歩3分
地下鉄副都心線「北参道」駅 徒歩8分
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)