掲載予備校数No.1※
医学部受験の予備校を徹底比較!
資料請求や役に立つ情報が満載!
医学部予備校ガイドTOP » 医学部専門予備校【大阪医歯学院】
開校40周年の信頼と実績。キミのピースが”ぴったり”合う場所。学力や希望に応じて、自分にぴったりの授業スタイルをオーダーメイド!
私たちは考えます、キミにとって最善の学び方を。 私たちは用意します、キミが最大限にがんばれる学習環境を。 私たちは知っています、キミの夢に対する確固たる熱意を。 なぜそう言えるのか。 それは、医学部受験指導で、生徒一人ひとりに向き合い、語り合い、共に合格を目指し歩んできた40年間があるからなのです。 キミのピースがぴったり合う場所、一緒につくっていきませんか?
大阪医歯学院では、目標・学力・性格に応じて、一人ひとりに最適のコースを提案します。授業以外の時間に、いかに学習量を確保できるかが合否を左右すると言っても過言ではありません。【定着学習】は、1日の学習スケジュールに組み込まれているので、自己管理が苦手な人も無理なく自分の勉強を始めることができます。一人ひとりに自分専用の自習机を貸与し、原則的に授業実施日には毎日21:00まで学院にて定着学習を進めます。また、長時間質問待ちせずに、質問できます。
大阪医歯学院では【担任制】を取り入れ、生徒一人ひとりの不安な心を経験豊かな担任が支えながら、「合格」のために最善の方法を一緒に考え、計画・実践していきます。担任は生徒一人ひとりの成績・志望・性格を把握し、授業の理解度やテスト結果から問題点に対するより良い解決方法をアドバイスしています。もちろん保護者との連携をとり、生徒の学習の進度や成績状況、入学時にお約束させていただいた内容の実践状況をお伝えするため、年3回以上の保護者会も実施しています。
大阪医歯学院では目的別に各種のテストを実施しており、常に現時点での到達度を確認しながら、今のあなたに何が必要なのかを明確にするという【到着度チェックシステム】を取り入れました。実施されているテストは、毎週のチェックテストや校内模試、入試実戦テストや予想問題演習テストなど全てで7つあります。問題の発見と改善が医学部合格への最大の近道になるため、この【到達度チェックシステム】によって学力は確実に階段状にSTEP UPしていきます。
2021年度入試 医学部医学科合格実績
■ 国公立大学
・長崎大学 1名
・滋賀医科大学 1名
■ 私立大学
・大阪医科薬科大学 1名
・関西医科大学 2名
・帝京大学 1名
・愛知医科大学 2名
・兵庫医科大学 2名
・岩手医科大学 1名
・金沢医科大学 1名
・埼玉医科大学 1名
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
50 | 70 |
いつでも質問できて、質問し放題という点。
また実際に質問に行った際にも分かるまで丁寧に教えてくれた点。
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
幼い頃に病気をし、命を助けてもらったことから医師に憧れを抱いていた。
関西医科大学に進学を決めた理由は何ですか?
家から近く、設備も整っていて魅力を感じたから
![]() |
![]() |
---|---|
13 | 8 |
![]() |
![]() |
---|---|
6 | 8 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
2浪目
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
分からないことはすぐに質問して分からないことを徹底してつぶしたこと
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
英語の速読/毎日英文を読んだ。英語帳を完璧にする
受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?
成績が思うように伸びないことにストレスを感じた。
友達と遊ぶ。
科目 | 書籍名 | おすすめ度 |
---|---|---|
数学 | プラチカ |
![]() |
英語 | 鉄壁 |
![]() |
理科 | (化学)化学の新研究 |
![]() |
理科 | (化学)化学の新演習 |
![]() |
理科 | (物理)名門の森 |
![]() |
入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?
予備校の情報誌
面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。
なぜ本学を志望しているのか
地域枠をどのようなものと考えているか
大阪の地域医療とはどのようなものか
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
偏差値50の高校からでも医学部に行けるので頑張れ。
本学院では、毎年約15名の生徒が全国から集まり寮生活を送っています。勉強に専念できる環境の提供はもちろん、寮監や学院スタッフが親代わりとなって、健康面や生活面の良き相談相手になります。新型コロナウイルス感染症対策として、アルコール消毒液の設置・館内設備(食堂含む)の消毒・換気を徹底しています。
所在地 | 大阪府大阪市淀川区宮原1-13-4 |
---|---|
立地 | 新大阪駅から徒歩約5分で、本学院から徒歩約10分の距離にあります。周辺は閑静な住宅街で、商店街やホームセンターも近くにあり、銀行・郵便局やコンビニも充実しています。 |
居室内設備 | ワンルームタイプで、冷蔵庫・ミニキッチン・バス・トイレ(セパレート)完備。勉強机・イス・ベットなどの家具類も備わっています。寝具一色のレンタル(新品)もあります。 |
共用設備 | 1階にコインランドリー。 |
食事 | 1階に食堂があり、朝食と夕食がとれます(チケット又は前払い制)。夕食は、お弁当にして学院に配達してもらうことができます。体のコンディションはもちろん、勉強に対するやる気や集中力は、食生活が大きく影響しています。毎日栄養のバランスを考えた食事を提供しています。 |
費用 | 58,000~83,000円(共益費・水道料含む)。 |
高卒生医学部クラス授業コース | 全科目を「クラス授業」で受講するスタイル。1クラス5名以内の少人数、しかも教科別・学力別クラス編成だから、どの科目も自分の学力に合ったレベルの授業を受けることができます。国公立コースは、共通テストでの高得点と2次試験の得点力の養成を目的としたカリキュラムで学習を進めます。私立コースは、前期は各教科とも基本的レベルからはじめ、毎週末のチェックテストで習熟度を確認しながら進めていき、後期は各志望校の出題傾向をふまえた演習と解説で応用力を養成する授業を展開していきます。クラス授業に、弱点補強と傾向対策を行う個別指導を組み合わせる「パーフェクトコース」もあります。 |
---|---|
高卒生医学部個別指導コース | 個別指導専用教室で、完全マンツーマン形式で指導を行います。「レギュラーコース」は、希望に合わせて1科目から全科目まで選択して受講できるので、基礎から徹底して伸ばすことや推薦対策で科目を限定して受講するなど、希望に合わせて授業を設定できます。「集中コース」は、クラス授業に準じた年間カリキュラムで全科目個別指導で受講し、目標と学力状況に基づいて”理解”と”進度”のバランスを保ちながら合格へと導きます。 |
再受験生医学部コース | 他学部卒業生、社会人経験者の再受験を基礎からサポートするコースです。「ブランクが心配」「文系から理転した」など再受験生の不安を一掃。「クラス授業コース(1クラス5名以内、教科別・学力別クラス編成)」「パーフェクトコース(クラス授業+個別指導)」「個別指導レギュラーコース」「個別指導集中コース」から選択して受講できます。一般選抜試験対策はもちろん、大学生や大学卒業生等が受験できる編入試験や社会人入試の、対策のポイントと情報を提供します。再受験生にとって重要な面接対策もきめ細やかに指導します。 |
高3生医学部コース | 学校の授業終了時間や学校行事・部活動といったスケジュールを考慮して、●クラス授業 ●クラス授業+個別指導 ●個別指導 の3つのコースから選択できるようにしています。クラス授業は、1科目から全科目選択できる「科目選択方式」を取り入れており、個別指導も1科目から受講できる「レギュラーコース」と時間を決めて受講できる「集中コース」があります。小論文や面接対策も個々に指導していきます。途中入学も可能です。 |
高2生・高1生医学部コース | 高2生・高1生は学校ごとの授業進度の差や、学校行事・部活動といったスケジュールを考慮して、完全マンツーマンの「個別指導」で指導します。伸び悩んでいる科目を基礎の基礎からやり直すことも、得意科目をさらに伸ばし志望校対策を徹底して行うことも可能です。1科目から受講できる「レギュラーコース」と時間数を決めて受講する「集中コース」があります。途中入学も可能です。 |
【大阪医歯学院の予防措置】
●アルコール消毒液の設置、うがい・手洗いの励行等を徹底。
●クラス授業は、席の間隔を確保した「少人数制」で実施。
●クラス授業、個別指導とも講師との間隔を確保して実施。
●生徒・講師・スタッフの感染予防のため、学院内ではマスクの着用を義務付け。
●登校時に検温を実施し、体温が37.5℃以上の場合は入室を控え、状況を見て適宜対応。
●各教室には換気システムが完備。
これらを徹底し、一年間罹患者を出さずに授業を中止することなく現在に至っております。
☆学校説明会を随時実施しております。①ご来校 ②zoom ③お電話からお選びください。
【大阪校】大阪府大阪市淀川区西中島5-5-15 新大阪セントラルタワー 南館1F(新大阪ワシントンホテルプラザ隣接)
※本館の目の前に別館併設。