掲載予備校数No.1※
医学部受験の予備校を徹底比較!
資料請求や役に立つ情報が満載!
医学部予備校ガイドTOP » 医進予備校FaciLitA(ファシリタ)
能動的に学ぶ、だから身につく!アクティブラーニングで平均学習定着率は最大18倍!
「自分は記憶力が悪い」そう思ったことってありませんか?覚えても覚えても忘れてしまう。あと一年このままの勉強を続けても合格するイメージが持てない。その原因は「学習方法」にあります。たとえ高額の授業を受けたとしても、作業的な問題演習を繰り返したとしても、学習方法を変えない限り、成果は得られ難いでしょう。ファシリタには「分かる」授業の先にある「出来る」を実現する学習方法があります。
ファシリタの授業は講師が生徒一人ひとりに気を配れる3~5人の少人数制のゼミ形式。従来の「講義を聞く」「板書を写す」「与えられた宿題をこなす」といった一方的な詰込み型の授業ではなく、生徒が自ら発信する場を提供します。発信しようとすることで「分かったつもり」が無くなり、本当は「分かっていない」ことに気付くことができます。もちろん、生徒が自ら発信出来るまで全力でサポートします。そして同じ目標に向かって共に成長するゼミ生は仲間にもなり、ライバルにもなり、一年を乗り切るモチベーションになるでしょう。
脳科学では「適度な雑音」と「他人の視線」がある環境が集中力を高めると言われていますが、ファシリタが提供するのは、まさにそういった学習環境です。統一感のある落ち着いた教室内には、一人で集中できる仕切りのある「ブース席」と仕切りがなく開放的な「カフェ席」の2タイプの自習席を用意しており、その日の気分に合わせて席を使い分けていただけます。また「適度な雑音」があるファシリタの教室内では、生徒同士が変に気を使い合うことがなく、分からない問題を質問し合い、教え合い、自分たちで成長する姿を見ることが出来ます。
ファシリタには能動的な学習をするための多くの仕組みがありますが、その代表が「セルフプランニング&レビュー」です。生徒に目標意識を持った学習を促すため、毎朝ファシリタ独自の方法で、生徒自身に一日の目標と実現方法を考えさせ、1日の終わりにはそのレビューをさせます。もちろん生徒任せにする訳ではありません!毎日のプランニングとレビューの内容を生徒と講師で話し合うことはもちろん、週末には一週間の学習を振り返る面談も行います。このような講師の親身なサポートがあるために、生徒は自然と能動的な学習を学んでいきます。
学費 |
【ゼミ生】年間学費340万円 入塾金・諸経費・季節講習費等含。 個別指導(オプション) 1コマ90分12,000円。 早期スタートのためのスタートアップ講習有。 ※表記は税抜価格になります。 |
---|---|
入学時期 |
年間通じて随時入塾を受け付けていますが、ゼミ生は定員になり次第、募集を停止します。 2019年度は4月8日前期ゼミスタートのため、3月中の入塾をお勧めしています。 なお、個別生も若干名募集しています。 |
寮制度 | 校舎と同一ビル内にある提携不動産にて、近隣マンションや寮などをご紹介いただけます。 |
無料体験入学 |
1対1の個別指導にて数学・英語・理科2科目を各60分無料で受講いただけます。 ゼミではありませんが、講師の指導力とアクティブラーニングの雰囲気について体験いただけます。 |
通信制度について | |
校舎所在地 |
【本校】大阪市中央区内本町1-2-14 秀和ビル4F 校舎ビルは大阪メトロ谷町四丁目駅3号出口、徒歩5秒の立地にあります。 教室内は統一感を持たせた内装で、余計な刺激は一切排除。 一人で集中できる仕切りのあるブース席と、対話もしながら学べる開放的なカフェ席を選べるこだわり抜いた自習スペース。 冷蔵庫や電子レンジ、ウォーターサーバーなど自由に使えるユーティリティスペースに、窓際にはまるでバーカウンターのような休憩スペースを設置し、長時間でもストレスなく過ごせるインテリアに。 もちろん大きなロッカーも完備しています。 そして、ゼミルームは机が一方向に向いた一般的なスクール形式ではなく、対面式や口の字形式などその都度アレンジできるようにし、科目に応じてベストなレイアウトでゼミを行えるようになってます。 また講師スペースも同フロアに設置し、いつでも質問しやすい環境を作っています。 |